カスタマーエンジニアの志望動機を書くポイント・例文を徹底解説

公開日:2021.10.18

ITエンジニア職種
 

カスタマーエンジニアに応募しているのに、なかなか採用されないとお悩みの方も少なくないでしょう。今回は、カスタマーエンジニアに応募する際、求められる志望動機を書くポイントについて、例文も提示しながら解説します。志望動機に何を書いていいかお困りの際は、ぜひ参考にしてください。

カスタマーエンジニアの志望動機を書くポイント

カスタマーエンジニアとは、顧客先へ出向いてITシステムの環境構築などを行う職種のことです。カスタマーエンジニアの仕事内容や年収など詳しく知りたい場合は、「CE(カスタマーエンジニア)とは?仕事内容や年収・将来性について解説」をご参照ください。

カスタマーエンジニアに応募する際、履歴書や職務経歴書には志望動機を記載する必要があります。面接でも志望動機は必ずといっていいほど質問されるため、必要事項を過不足なく盛り込んだ内容にすることが重要です。

ここでは、志望動機を書く3つのポイントについて解説します。

カスタマーエンジニアを選んだ理由を書く

「なぜカスタマーエンジニアという職種を選んだのか」についての理由は、必ず盛り込んでください。例えば、「顧客に最も近い職種」「ハードウェアが好き」など、自分の言葉で伝えるよう心がけましょう。以下は、カスタマーエンジニアを選んだ理由の一例です。

  • お客様の役に立てると、達成感を得られる
  • 現職は直接お客様との交流がないので、もっと交流できる仕事がしたい
  • 自作のパソコンやLAN環境を構築するなどハードウェア周りの環境構築が好き
  • 最新技術を学んで、実環境に応用できる点に魅力を感じる

上記の内容をそのまま志望動機に書いても、自分の言葉にはなりません。過去の経験や興味があることなどが、カスタマーエンジニア選択につながっている関連性までしっかりと説明することが重要です。

企業を選んだ理由を書く

履歴書を提出する企業を選んだ理由も、志望動機に必ず盛り込むべき内容です。「どういう点で魅力を感じたか」「この企業なら自分のこういう特性が活かせる」といった点を盛り込むように意識してください。

転職の場合は業務経験との関連も書く

社会人経験がある場合は、これまでの業務経験で培った能力の中から、カスタマーエンジニアに活かせるスキルを結びつけて、志望動機を記載します。前職がシステムエンジニアの場合は、ITスキルのアピールをしやすいでしょう。

カスタマーエンジニアは、ユーザーとの密なコミュニケーションが求められるため、接客業や営業なども活かせる業務経験です。

会社がカスタマーエンジニアに求める人物像

カスタマーエンジニアには、主に以下の3つの人物像が求められています。求められている人物像を把握したうえで、自分と近い特徴があれば、志望動機に盛り込むことで自己アピールにもなるでしょう。

人と接するのが好き

カスタマーエンジニアは、ユーザーと接してサポートする仕事です。そのため、人と接することが好きな人材であれば、円滑なコミュニケーションに役立つでしょう。転職の場合は、業務経験で培ったヒューマンスキルをアピールすることも方法の一つです。

新卒の場合は、学生生活の中で培ったコミュニケーションスキルを中心に説明します。

ハードウェア系の知識がある

カスタマーエンジニアは、パソコンやネットワーク機器などのハードウェアに関する知識が求められます。例えば、「職場でパソコンの設置やセットアップなどの経験がある」「電気工事系の経験や資格がある」など、ハードウェアへの知識や探究心があれば、ぜひ志望動機に盛り込んでください。

トラブルに対応する力

トラブル発生時、論理的に原因を追究して解決できる力もカスタマーエンジニアには欠かせません。どういう原因で故障に至ったのかを調査する探究心や、考えうる原因と対策を順番に進めていく論理的な思考力も求められます。過去にトラブル対応の経験がある場合は、志望動機の中に盛り込んで説明するといいでしょう。

カスタマーエンジニアの志望動機例文

ここからは、志望動機の例文を何パターンか紹介します。自分で志望動機を作成する際、構成を参考してください。

IT業界からの転職

私は、システムエンジニアとしてWebアプリケーションのフロントエンド開発を2年間経験しました。開発は半年で終了し、後は開発システムの運用・保守フェーズでクライアントからの問い合わせ対応を担当し、顧客に理解してもらう説明の仕方について、基本を身に付けることができました。調査をするうえで、システム環境構築の経験はあります。

前職での仕事を経験するうちに、顧客の問い合わせに対して誠実に対応し、喜んでもらえるうれしさを知り、顧客対応を専門としたいと考えるようになり、カスタマーエンジニアを希望しています。

御社は、経営方針として顧客のカスタマーサービスに今後力を入れていくとのことで、私の経験もお役に立てるのではないかと考え、御社を志望いたしました。御社の扱うハードウェアについては勉強させていただきつつ、お役に立つ所存です。

IT業界を経験している場合は、業務内容を具体的に説明し、どういう業務経験が役に立つかを明確にしてアピールしましょう。

他業界から未経験の転職

前職では、大手通販業のカスタマーサポートとして電話オペレーターをしていました。ユーザーの質問や、クレーム対応を経験する中で、ユーザーの気持ちを理解して的確な回答を提示する技術が身に付きました。

ただ、対面でお客様をサポートしたい気持ちが強く、自宅でパソコン数台を使ったLAN環境を構築する趣味もあって、「カスタマーエンジニアになりたい」と思うようになりました。

前職で培ったコミュニケーション能力や問題解決能力を活かし、御社の製品に対する知識を貪欲に吸収しつつ、事業に貢献したいと思います。

他業界から転職する場合は、業務経験から得たヒューマンスキルを中心にアピールし、不足するIT関連の知識をどのように補うかも補足するといいでしょう。

文系・新卒からの就職

私は、大学に入ったころパソコンが苦手で、パソコンの得意な友人に何かと教えてもらっていました。大学3年のとき、その友人と別のゼミになり、他の人にパソコンの質問をしたのですが、友人と違いその人の説明はとても分かりにくく衝撃を受けました。

説明する人が変わるだけで、こんなにも分かりやすさが違うのかという思いを抱くとともに、私も分かりやすい説明をしてお客様の役に立つ仕事をしたいと考えるようになり、カスタマーエンジニアに挑戦したいと思うようになりました。

御社は、カスタマーサポートに力を入れ、新人研修にも熱心だとうかがい、文系の私が一から挑戦できると判断し、応募いたしました。

文系でIT関連の経験が浅い場合は、現状を伝えたうえで、カスタマーエンジニアを選んだ理由や志望動機を素直に説明しましょう。

志望動機は具体性が重要

カスタマーエンジニアの志望動機を書くポイントは、「なぜカスタマーエンジニアなのか」「なぜその企業なのか」を具体的に説明することです。志望動機の例文から構成や話の流れを参考にして、後は自分の言葉を織り交ぜながら、自分の経験や性格などから志望動機を書き上げるようにしましょう。

また、志望動機を説明しつつ、「人と接するのが好き」「トラブル対応が好き」など、カスタマーエンジニアに適した自身の特性を自己アピールできるように意識することも大切です。

AKKODiSでは、さまざまなジャンルのエンジニアの求人を掲載しています。カスタマーエンジニアの求人に挑戦したい場合は、ぜひAKKODiSの求人をご活用ください。

(2021年10月現在)

AKKODiSコンサルティングに関するお問い合わせ