研修サービスのご利用にあたって
Consent items for attending the training

研修サービスのご利用にあたって、下記オンライン研修へのお申込みや受講に関する注意事項をご確認ください。
オンライン研修へのお申込みや受講に関する注意事項
お申込みにあたって
- お申込みの受付は先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。
- 研修開催日の2営業日前までに、研修で使用するweb会議のIDやパスワードをメールでお送りいたします。
研修受講料のお支払い方法・キャンセル規定
- 受講料のお支払い方法は、銀行振込でお願いいたします。
銀行振込
- お申込み確定後1週間以内に、請求書を発送いたします。
- ご入金は、ご請求書に記載されるお支払期限までにお願いいたします。お振込手数料はお客様にてご負担をお願いいたします。
- 事前に入金確認ができない場合、受講お断りのご連絡をさせていただく場合があります。
- 研修開始日の1営業日前17時以降のキャンセルは、キャンセル料として受講料全額を申し受けます。
-
※受講をキャンセルされた場合、キャンセル料のお支払い有無に関わらず、当日の研修資料をお渡しすることはできませんので予めご了承ください。
-
※キャンセル・日程変更のご連絡は、メールにてtraining@modis-vsn.jpまでご連絡ください。メールの到達日時をもって、キャンセル規定の適用をさせていただきます。
キャンセル規定
- 研修開始日の1営業日前17時以前 キャンセル料 無料
- 研修開始日の1営業日前17時以降 キャンセル料 受講料全額
-
※キャンセル規定に該当する営業日とは、土日祝および年末年始を除いた日となります。
研修受講時の注意
- 研修当日は開始20分前より受付を開始いたします。5分前までにはZoom会議へ接続くださいますようお願いいたします。
- 原則、遅刻や途中退席はご遠慮いただいております。
- 研修中の録音・録画・撮影は禁止させていただいております。
- 禁止事項や虚偽行為、関係者への迷惑行為が認められた場合は、即刻退場いただくことがございます。この時、受講料の返金は出来かねます。
- Zoomの使用方法・操作方法については、弊社ではサポート出来かねます。
禁止事項
-
1.弊社または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
-
2.オンライン研修の利用形態を超えて利用(複製、送信、転載、改変等の行為を含むが、これに限られない。)する行為
-
3.犯罪行為に関連する行為または公序良俗に反する行為
-
4.猥褻な情報または青少年に有害な情報を送信する行為
-
5.弊社または第三者に対し宗教、政治結社、マルチ商法等の勧誘または交際を目的とする行為
-
6.法令またはお客様もしくは弊社が所属する業界団体の内部規則に違反する行為
-
7.コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為
-
8.弊社が定める一定のデータ容量以上のデータを、オンライン研修を通じて送信する行為
-
9.弊社によるオンライン研修の運営を妨げるおそれのある行為
-
10.第三者がWEB会議のIDまたはパスワードを利用してお客様に成りすます行為、またはWEB会議のIDおよびパスワードを第三者に利用、または貸与、譲渡、名義変更、売買等する行為
-
11.ソフトウェアを介すること等により、または、第三者が提供するウェブサイトを介すること等により、オンライン研修を録画またはダウンロード等をする行為
-
12.その他、弊社が不適切と判断する行為
保証の否認および免責等
-
1.弊社は、オンライン研修がお客様の特定の目的に適合すること、オンライン研修がお客様の期待する商品価値、正確性および有用性を有すること、お客様によるオンライン研修の利用がお客様に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、ならびに、オンライン研修に不具合が生じないことについて、何ら保証しないものとする。
-
2.弊社は、オンライン研修の提供にあたり相当の安全策を講じるものの、オンライン研修の中断、停止、終了、利用不能もしくは変更、投稿情報その他のデータの削除もしくは消失、利用登録の抹消、または、その他オンライン研修に関してお客様が被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとする。
-
3.何らかの理由により弊社が責任を負う場合であっても、弊社は、お客様が被った損害につき、お客様が弊社に支払ったオンライン研修の対価の金額を超えて賠償する責任を負わないものとし、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益に係る損害については、賠償する責任を負わないものとする。
-
4.お客様は、オンライン研修において、自らの判断と責任の下、言動、行動、活動、投稿、発言および発信等を行うものとし、オンライン研修に関連してお客様と第三者との間で生じた取引、連絡および紛争等については、弊社は一切責任を負わないものとする。
-
5.お客様はオンライン研修を利用するにあたり、自己の費用と責任でオンライン研修を利用するために必要となるパソコン、スマートフォン等の端末、インターネット回線、ヘッドホンセット、Webカメラ、ソフトウェアのインストールその他の設備を用意する。お客様のインターネット回線の状況、パソコン環境、その他予期せぬ理由により、コンテンツの中断、速度低下、障害、停止もしくは利用不能、または中止等の事態等が発生した場合も、これによってお客様に生じた損害について弊社は一切責任を負わないものとする。
-
6.お客様は、弊社がオンライン研修の品質向上のため、録音または録画を行う場合があることに同意するものとする。
やむを得ない場合の停止等
弊社は、以下のいずれかに該当する場合、お客様に事前に通知することなく、オンライン研修の一部または全部の停止または中断をすることができるものとし、この場合、弊社は、お客様に生じた損害について、一切の責任を負わず、返金または利用期間の延長等も行わないものとする。
-
1.オンライン研修の提供に必要な装置、コンピュータ、システムまたは通信回線等の保守または点検を行う場合
-
2.オンライン研修の提供に必要な装置、コンピュータ、システムまたは通信回線等が不通、不良および事故等により使用不能となった場合
-
3.火災、落雷、地震、風水害、停電およびその他の天災地変に起因してサービス提供が困難な場合
-
4.いわゆるハッカー等の介入によりサービス提供が困難な場合
-
5.その他、やむを得ない事由により、弊社が停止または中断の必要があると判断した場合